シェーグレン症候群 (よくある目の病気 47) | 京橋クリニック眼科は大阪市都島区、京橋駅前の眼科専門のクリニックです。

〒534-0024 大阪市都島区東野田町2丁目9-12 松和京橋第2ビル4F
午前9:30~13:00 午後15:30~18:30 休診日:木曜、日曜、祝日
インターネット予約24時間受付中 06-6352-9028

目の病気一覧

シェーグレン症候群 (よくある目の病気 47)

「よくある目の病気」 

第47回は、シェーグレン症候群です。

 

シェーグレン症候群とはドライアイ(乾性角結膜炎)口腔内乾燥症慢性関節リウマチを主体とする自己免疫疾患で、40~60代に多く、男女比は圧倒的に女性に多い(1:14)とされています。また、患者数は増加傾向にあるといわれています(現在国内に6万5000人以上)。平成27年1月1日施行の国の指定難病に追加され、より多くの人に認知されるきっかけになりました。

 

 

【症例】

77歳女性。

5年前に乳がんの手術を受け、その際にシェーグレン症候群であることが判明。

目の症状として、涙が出ない、乾燥する、コロコロする

目以外の症状として、口の中が乾く、肌荒れ、夜間の頻尿、などがある。

現在、人工涙液ムチン分泌促進薬の点眼にて目の症状は軽減している。

 

 

【症状】

目の症状としては、基本的にドライアイの症状第46回参照が出ますが、より重症となります。

 

目の痛み(コロコロチクチクなど)

異物感(ゴロゴロする)

涙が出ない、感動しても泣けない

充血

かすんで見えにくい(霧視)

まぶしい(羞明: しゅうめい)

目の奥が重いまたは痛い

目が開けられない

 

目の症状の他に、体の症状も合併します。

口の乾燥、鼻腔の乾燥、唾液腺の腫れと痛み、息切れ、熱が出る、関節痛、毛が抜ける、肌荒れ、 夜間の頻尿、紫斑、皮疹、アレルギー、日光過敏、膣乾燥(性交不快感)、疲労感、記憶力低下、頭痛、めまい、集中力の低下、気分が移りやすい、うつ傾向などがあります。

 

 

【原因】

シェーグレン症候群は、根本的な原因は不明の病気ですが、免疫機能の障害によって涙腺(涙を作る分泌腺)や唾液腺が破壊され、乾燥症状が出ると考えられています。

経過は慢性で、根本的に治癒することはなく、治療を継続していかなければならない病気です。

 

 

【治療】

治療は根本治療がないため、症状をやわらげる対症療法となります。

目の症状に関しては、ドライアイの治療に準じて行います(第46回参照)。

点眼薬として、人工涙液、角膜保護薬、ムチン分泌促進薬、自己血清点眼などがあります。

眼軟膏や、涙点プラグも使用します。

目以外の症状に関しては、口腔外科耳鼻科、内科、膠原病科などと共同して対応します。

 

 

(監修 京橋クリニック院長 佐々原学)