特発性視神経炎 (よくある目の病気 84) | 京橋クリニック眼科は大阪市都島区、京橋駅前の眼科専門のクリニックです。

〒534-0024 大阪市都島区東野田町2丁目9-12 松和京橋第2ビル4F
午前9:30~13:00 午後15:30~18:30 休診日:木曜、日曜、祝日
インターネット予約24時間受付中 06-6352-9028

目の病気一覧

特発性視神経炎 (よくある目の病気 84)

よくある目の病気

第84回は、特発性視神経炎 (とくはつせい ししんけいえん) のお話しです。

 

TB027_menokouzou

※参天製薬HPより転載

 

視神経は、眼球内部の神経である網膜と、とを連絡している神経で、第Ⅱ脳神経とも呼ばれます。視神経が異常を起こす病気はいくつもありますが、今回は特発性視神経炎を取り上げます。

 

視神経の病気には、視神経炎視神経症がありますが、「特発性」とは医学用語で原因不明(一次性)という意味です。特発性以外の視神経の病気には下記のようなものがあります。

 

自己免疫性 抗アクアポリン4抗体陽性視神経炎 視神経炎の10%程を占めています。

虚血性 視神経を栄養する血流が障害されるもの

圧迫性 視神経の通り道が脳腫瘍により圧迫されて障害を受けるもの

外傷性 頭部外傷など

中毒性 有機溶剤や有機リンなどへの暴露、抗結核薬などの服用歴のあるもの

遺伝性 視力低下の家族歴のあるもの、レーベル病優性遺伝性視神経萎縮など

鼻性 副鼻腔炎またはその手術によるもの

栄養欠乏性 極端な偏食、生活様式や多飲酒に基づく不規則な食事をするもの

 

 

【症例】

52歳女性。今朝起きたら、右眼に異和感を感じた。

眼球を動かすと痛みがある。中心から下の方の視界が白くぼやけて見えるため、当院を受診した。

家族歴や既往歴に特記すべきことはない。

右眼の矯正視力は0.4まで低下していた。

右眼は相対性瞳孔求心路障害(RAPD)が陽性

996125-1

視神経は両眼ともに辺縁が不鮮明で、やや浮腫状であった(上図)。

フリッカー検査(ちらつきがどのレベルまで判断できるか調べる検査。視神経に異常が出ると低下する)にて、右眼13~18Hz、左眼33~36Hzと右眼が著明に低下。

視野検査にて、下図のような感度低下を認めた(見えにくい場所が黒く表示されている)。

図1

特発性視神経炎を疑い、ビタミン剤と循環改善剤を処方し、経過を観察した。

 

1か月後、右眼の矯正視力は1.2へ回復

996125-2

視神経は上図のように辺縁がクリアになった。

フリッカー検査にて、右眼37~38Hz、左眼39Hzと左右差がなくなった。

視野検査も下図のように著明に改善した。

図2

 

 

【症状】

急激な視力低下

かすんで見える

視野が欠けて見える

目の奥の痛み(球後痛)

目を動かすと痛い(眼球運動時痛)

 

 

【原因】

原因は不明です。先ほども説明したように、原因が他に明確にある場合は除外されます。

15歳から50歳代までに多く発症し、やや女性の割合の方が高くなっています。

片眼性もしくは両眼性に発症します。

 

 

【治療】

特発性視神経炎は基本的には自然回復傾向の強い病気です。特に若年者ほど回復傾向が強くなります。

視機能の回復を早めたい場合は、ステロイドホルモンのパルス療法があります。これは大量のステロイドホルモンを投与し、その後短期間で投与を中止するという治療方法です。視力の回復傾向や、ステロイドホルモン投与による副作用を考慮して判断します。

 

 

(監修 京橋クリニック院長 佐々原学)