老人環 (よくある目の病気 58) | 京橋クリニック眼科は大阪市都島区、京橋駅前の眼科専門のクリニックです。

〒534-0024 大阪市都島区東野田町2丁目9-12 松和京橋第2ビル4F
午前9:30~13:00 午後15:30~18:30 休診日:木曜、日曜、祝日
インターネット予約24時間受付中 06-6352-9028

目の病気一覧

老人環 (よくある目の病気 58)

 「よくある目の病気」

第58回目は、老人環(ろうじんかん) です。

 

老人環は角膜変性疾患の中でも最も頻度が高い疾患です。

 

 

【症例】

図1

72歳女性。

右眼の角膜周辺部が白く混濁している(老人環)。

 

 

SCN_0001 老人環

別の症例。角膜周辺部が白く混濁している(老人環)。

(眼科臨床プラクティスより引用)

 

 

【症状】

角膜周辺部(輪部)に灰白色のリング状混濁がみられます。

 

 

【原因】

脂質の沈着が角膜周辺部の細胞外に起こります。

この脂質沈着は、角膜の下方周辺部から始まり、次第に上方周辺部に見られるようになり、上下の混濁が癒合して、完全な環状の混濁となります。

 

発症の頻度は加齢とともに高まり、女性より男性に多く、女性では閉経後に増加します。

男性では40~60歳の60%に見られ、80歳以上では100%で見られるとされています。

高脂血症、アルコール中毒症、糖尿病、動脈硬化性心疾患などとの関連も報告されています。

 

 

【治療】

老人環は視力に障害を起こす事はなく、治療は不要です。

角膜の周辺部は白く混濁しますが、視力に関係する角膜中央まで広がってしまうことはありません。

 

50歳未満で症状が出た場合は、冠状動脈疾患との関連が高く、高脂血症の検査が必要な場合もあります。

また、片眼のみに症状が認められる場合は、症状がない側の血管閉塞性疾患を示唆していることもあるので、全身の精密検査が必要な場合もあります。

 

 

(監修 京橋クリニック院長 佐々原学)